ロザリウム 社交文化と教養のサロン Rosarium Savoir-Vivre
ロザリウムのトップページ ロザリウムがご提案するサヴォアール・ヴィーヴル ロザリウムを主宰する小林朋子のプロフィール ロザリウムのカリキュラム ロザリウムのスケジュール ロザリウムのスナップショット ロザリウムへのお問い合わせ、資料請求はお気軽に
ロザリウムが関係する団体へのリンクです ロザリウムが運営するブログです 一流国際人を育てるために・・・ 鎌倉サロン チョコレートホリック倶楽部
ル・サロン on the web ロザリウムが運営するウェブログです。

« ツイッター仲間の皆さま | メイン | 夏至Ⅱ 聖ヨハネの草 »

夏至 Ⅰ・・・魔法の一日


 北半球で、昼間の時間が一番長くなる一日・・・【夏至】
 北極は一日≪白夜≫が続き、南極は≪極夜≫になる。
 この日、太陽は黄道の最高点に達し、これを境に今度は下降してゆく。
 今年2010年は、6月21日である。

 古代から、この日は魔術的な力が働く日として、
 多くの古代文明が特別な儀式を執り行っている。

 古代ローマ時代、【夏至】と【冬至】には、
 【Fors Fortuna】【Sol Invictus】という太陽崇拝の祭りが盛大に行われた。
 奴隷や平民でされも、大騒ぎの許される一日である。
 多産・結婚・子孫繁栄を願い、身を清め、かがり火をたき・・・
 いわゆる、<合コン><婚活パーティ>が開かれるのである。
 だから西洋は昔から<ジューンブライド>なわけである。

 古代ギリシャの歴は【夏至】から始まっていた。
 古代ケルトのドルイドは、ストンヘッジを建て、夏至の太陽と一日向き合った。
 スコットランドやアイルランド古墳のには、ような遺跡があり、
 【夏至】の日の太陽だけが、その奥深くの一点を照らすものもある。
 北欧では、この日は太陽を寿ぎ、恋をはぐくむ日ということになっていて、
 男女入り乱れて<ミッドサマーポール>(メイポールと同じ)を建てて踊り明かす。
 日本でも<大祓いの儀>が行われ、<茅の輪くぐり>を行う。
 <茅>は生命力が強く、それにあやかって子孫繁栄を願ったのである。
 イチジクの田楽を食べる習慣もある。
 イチジクは用の東西を問わず、子孫繁栄のシンボルである。

 ケルトの妖精伝説が残る地域では、この【夏至】の日は魔法の一日でもある。
 妖精の住む"あちらの世界"と人間が住む"こちらの世界"の間の扉が開くらしい。
 だから、この日は妖精がそこらへんに現れる。
 そういえば、シェークスピアの『夏の世の夢』も、この一日の出来事だった。
 アイルランドの三大宵祭りは・・・
 5月1日<メイデイ>、6月24日<ミッド・サマーデイ> 
 そして、11月1日<ハロウイン>
 ケルトの世界では、この3日間だけ、あの扉が開くそうだ。
 普段は、ハリー・ポッターのように、パディントン駅の9と3/4番線ホームから
 行ったり来たりしているらしいけれど。
 だから、ミッド・サマーデイには、野原に出かけよう!
 運が良ければ、そして心がきれいなら、野原に開かれる"フェアリーマーケット"で
 買い物をするかわいい妖精を見ることができる。
 薔薇の花弁が散ったら、【夏至】の日は拾ってはいけない。
 もしかしたら、散ったばかりのオールドローズの花びらを棺にして、
 妖精のお葬式も見られるかもしれないから。
 
 古代から、この日は特別な魔法の一日だったのだ!!!

 


コメントを投稿

コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。

過去のコラム(一覧
最近のコメント
Powered by
Movable Type 4.1